このブログにも度々登場してきていますが愛読しているブログがあります。
それがこちら( http://shimpeiogawa.com/ )のブログです。
仕組みで解決できることは、意志に負担をかけるな
もちろん上記の一文をみて「ハッ!」としたわけではなくて文章全体を読んでの話です。
続けたいことがなかなか続かない時に「意思が弱い!」ですますのでなく続く仕組みづくりを考えているのか。
続けたいけど続かない時に行いたい仕組みづくり。
すごくすごく意志の力がいらないことでさえ続かなかったことが私にあります。
それはサプリメントを飲むこと。
サプリメント買って、毎日飲む必要があるのですが、
これを忘れてしまったりめんどくさくなってしまって飲まなくなってしまった。
底辺中の底辺ってくらいのめんどくさがり屋です。
でも、このサプリメントを毎日飲めるようになったきっかけがあります。
それはサプリメントを台所に置くこと。
ちなみにめんくさくて飲まなくなってしまった時は戸棚の中にサプリメントがありました。
目にはいらないからそもそもサプリメントの存在を思い出さなかったのです。
それで2日3日と飲まなくなってしまって続かなくなってしまった。
他にも例で言えば読書をしたいと思って本を持ち歩いていたのですが読めずに鞄の奥底に眠ってしまっていました。
そこで鞄をチャックなどの蓋(?)がないタイプのものに変えただけで読書が習慣になったみたいなこともありました。
すぐに本が出せるようにあった。本が目に入るようになったんですね。
継続したい、続けたい、習慣にしたいと思った時に意志の力に頼らないこと。
最近私は運動を習慣にしたいと考えてランニングシューズを玄関に置いてあり、
ランニングウェアがいつでも見える場所においてあります。
だいぶ暖かくなってきたのでシャツとハーフパンツだけでランニングにいけるのでいい時期になりました。
これもひとつの仕組みづくり。ランニングにいくまでの意志の力を極力少なくしている。
他にも朝早起きしたいなら朝会に定期的に行くって宣言してしまうとかもひとつの仕組みですね。
自分だけの意志の力よりも人の力を利用した仕組みです。
毎日チェックしたいニュースサイトがあるならブックマークバーにいれて眼に入るようにするとかね。
フェイスブックをついつい見てしまうのであれば、ホーム画面にフェイスブックアプリをいれないようにしておくだけでも全然見る頻度が少なくなります。
人の意志って簡単になくなりますし、モチベーションは下がるもの。
モチベーションが下がる前に下がってもどうしたら続けることができるのかということを考えてから行動を始めてみようと思った記事でした。
コメント